関内のピラティス・パーソナルトレーニングジム
SPT横浜関内店
〒231-0041 神奈川県横浜市中区吉田町64-3 LAZ桜木町ビルディング501
JR関内駅・JR桜木町駅から徒歩4分 / 京急日の出町駅から徒歩7分
営業時間 | 9:00〜21:00(最終受付 20:00) |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
横浜の関内・桜木町パーソナルトレーニングジムSPTです。 今回はトレーニングの原則の一つである、漸進性の原則についてお話しいたします。
今回の原則を知ることで、トレーニングを続けることの重要性が理解して頂けると思います。
ぜひ最後まで宜しくお願いいたします!
漸進性の原則とは、いきなり負荷を強くせず、少しずつ行っていきましょうというものです。
例えば、初心者の方がいきなりバーベルを担がせてスクワットをさせてしまうトレーナーがいると何かの記事で読みましたが、
こうすると首や膝、腰といった部位に過剰な負荷がかかり怪我をする可能性があります。
漸進性の原則は、徐々に負荷を増やし、トレーニングの強度を段階的に向上させるアプローチを指します。 急激なトレーニングはリスクが高まりますが、漸進的なアプローチは安全かつ効果的な筋力や体力の向上を可能にします。 定期的な負荷調整や新しい課題の導入を通じて、持続的な成長と進化を促進します。徐々に挑戦を増やすことで、怪我のリスクを最小限に抑えながら、堅実かつ確実な結果を得ることができます。
怪我を防ぐには、下記の3つを意識して過ごしてみてください。
体力レベルを把握する
まずは体力レベルの現状を把握しましょう。
一番簡単なチェックは、ご自身の主観で体力があるかないかを判断するだけでもOK。
当店では体験の際に、簡単な体力レベルをチェックするようにもしています。
無理をしない
パーソナルを受けられる方の多くは、とても真面目な方が多い印象です。
その反面、少し無理をしてしまう方も比較的いらっしゃいます。
少しでも違和感を感じた際には、無理なく強度や難易度を落として行うことをお勧めします。
専門的な人に指導を受ける
やはり自己流で行うと、どのエクササイズがご自身にあっているかわからない方もいると思います。
そうならないためにも、専門的なトレーナーにメニューを組んでもらうのをお勧めします。
ジムでのメニューは勿論として、ご自宅でトレーニングされる方は自宅用のトレーニングメニューを作ってもらいましょう。
そうすることで、少しずつ段階的にトレーニングを進めることが出来ます。
運動に不安な方は、ぜひ一度ご相談ください。
いかがだったでしょうか。
このように、トレーニングは段階的に進める事が重要であるというのががわかると思います。
ぜひ一度パーソナルトレーニング体験にお越しください(^^)
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。
営業時間:9:00〜21:00(最終受付 20:00)
定休日:不定休
姿勢改善専門パーソナルジム&ピラティスSPT 横浜関内店
〒231-0041 神奈川県横浜市中区吉田町64-3 LAZ桜木町ビルディング501
JR関内駅・JR桜木町駅から徒歩4分 / 京急日の出町駅から徒歩7分
〒231-0041
神奈川県横浜市中区吉田町64-3 LAZ桜木町ビルディング501
JR関内駅・JR桜木町駅から徒歩4分
京急日の出町駅から徒歩7分
9:00〜21:00(最終受付 20:00)
不定休