猫背を直して見た目年齢-5歳!

関内、桜木町パーソナルジム・ピラティスSPTです。

猫背が気になると、全体の印象が暗くなり、実年齢より老けて見られてしまうことがあります。

逆に、背筋が伸びた美しい姿勢を保つことで、若々しく健康的な印象を与えることができます。

実際、姿勢を改善するだけで「見た目年齢が5歳若返った!」という声も多く聞かれます。

今回は、猫背が与える影響と、ピラティスを使って美しい姿勢を作る方法をご紹介します。

猫背が見た目年齢に与える影響

1 肩や背中の丸みが老けた印象を与える

猫背の状態では、肩が前に丸まり、首が前に突き出てしまいます。

これが疲れた印象を与え、実年齢よりも老けて見られる原因になります。

2 お腹周りが目立つ

猫背になると骨盤が後傾し、内臓が圧迫されることでポッコリお腹の原因になります。

ウエストラインが崩れると、全体のスタイルも損なわれます。

3 表情が暗く見える

姿勢が悪いと呼吸が浅くなり、顔の筋肉がたるみやすくなることも。

これが疲れた印象や老けた見た目を引き起こします。

ピラティスで猫背を改善するメリット

ピラティスは、猫背改善に非常に効果的なエクササイズです。

以下のようなメリットがあります

1 体幹を鍛えて背筋をサポート

ピラティスではインナーマッスル(体幹の筋肉)を強化するため、自然に背筋が伸びた正しい姿勢を保ちやすくなります。

2 肩甲骨の動きを改善

肩甲骨周りの筋肉を柔らかくすることで、肩や首の緊張をほぐし、猫背を改善します。

3 骨盤の位置を整える

骨盤を正しい位置に戻すことで、全身のバランスが整い、見た目がスリムで若々しくなります。

ピラティスで美姿勢を作るエクササイズ

キャット&カウ(背骨の柔軟性アップ)

1 四つん這いの姿勢をとります。

2 息を吸いながら背骨を反らし、肩甲骨を寄せます(カウポーズ)。

3 息を吐きながら背中を丸め、首を下げます(キャットポーズ)。

4 この動きをゆっくり繰り返しましょう。

ブリッジ(下半身の強化、背骨の柔軟性)

1 仰向けに寝て膝を曲げ、足を腰幅に開きます。

2 息を吐きながらお尻を持ち上げ、膝から肩まで一直線になるようにします。

3 息を吸いながらゆっくり元に戻します。

スワン(背中の筋力を強化)

1 うつ伏せになり、両腕を頭の前に伸ばします。

2 息を吸いながら上半身を反らせます。

3 息を吐きながら元に戻します。

まとめ

いかがだったでしょうか。

猫背を改善することで、見た目だけでなく、身体の機能や健康状態も向上します。

ピラティスを取り入れた姿勢改善プログラムなら、無理なく美しい姿勢が手に入り、若々しい印象に変わることができます。

関内、桜木町パーソナルジム・ピラティスSPTでは、一人ひとりに合わせた猫背改善プログラムをご用意しています。

初回体験で、ぜひ姿勢改善の効果を実感してみてください!

パーソナルトレーニング・ピラティス体験はこちら

お電話でのお問合せはこちら

070-5088-1405

営業時間:9:00〜21:00(最終受付 20:00)

定休日:不定休

姿勢改善専門パーソナルジム&ピラティスSPT 横浜関内店

〒231-0041 神奈川県横浜市中区吉田町64-3 LAZ桜木町ビルディング501
JR関内駅・JR桜木町駅から徒歩4分 / 京急日の出町駅から徒歩7分

SPT 横浜関内店

住所

〒231-0041
神奈川県横浜市中区吉田町64-3 LAZ桜木町ビルディング501

アクセス

JR関内駅・JR桜木町駅から徒歩4分
京急日の出町駅から徒歩7分

営業時間

9:00〜21:00(最終受付 20:00)

定休日

不定休