ティップネス戸塚閉店で思うこと
こんにちは。SPTの小野寺です。
2日続けてプライベートな事で失礼致します。
1/31㈬を持って、約6年間お世話になったティップネス戸塚店が閉店します。
そう、私自身現役でティップネス戸塚店のパーソナルトレーナーでした。
このティップネスの閉店が決まる前からSPTの創業を計画しており、
このSPTとティップネス戸塚でトレーナー活動をしていきたいと思っていました。
色々思う事もあり、個人的な気持ちを投稿しようと思いました。
ティップネス戸塚店では1年間アルバイト、5年間パーソナルトレーナーとして活動させて頂きました。
6年間もいれば色々な人とも会い、色々な出来事もありました。
自分自身が6年間同じ環境で続いた経験がなく、何故続いたのかなと分析してみました。
自分自身が思う、人間が成長する原則が3つあると思っていて、
1つは才能。遺伝と表現してもいいかと思います。
これがある人は、ヨーイドンで同じ事をしても人より抜き出た能力があります。
そこそこの頑張りで成長できる人です。
2つめは意思。
自分自身の意思によって良くも悪くも人間は作られると思います。
これが強い人は、他人からの影響を受けづらい性格です。
いわば努力家。
言ってしまえば、これも才能の1つかもしれませんね。
そして3つ目は環境。
環境は自分だけでは作れず、他者からの影響というのが少なからずあります。
この環境の力というのは本当に凄くて、悪い環境にいればどれだけいい才能や強い意志があっても悪に飲み込まれてしまいます。
特に自分のように才能もなく、意志の弱い人間は、この環境というものに力を入れないといけません。
もちろん、自分自身でも努力してはきましたが、自分だけでは限界があります。
6年間、とくにパーソナルで5年間続けられ、少しでも成長できたのも、
施設を提供して下さったスタッフの方々、
同じ業種業態の仲間、
何よりパーソナルトレーニングを受けて下さったお客様が、
活動しやすい環境を作ってくれたおかげだと思っています。
2月からさらに環境は変わり、今後も他の環境で支えられつつ、
より自分自身でもより良い環境を作っていかなければなりません。
より一層、気を引き締めて行かなければならないと思います。
最後に繰り返しになりますが、私を支えてくださった仲間、スタッフの方々、そしてお客様
本当にありがとうございました。
そして今後ともパーソナルを続けてくださるお客様、ブログを購読してくださっている方々、仲間、
今後とも末永く宜しくお願いいたします。