【要注意】やってはいけない4つの不良姿勢

横浜の関内・桜木町にあるパーソナルトレーニングジムSPTの小野寺です(^^)

 

今回は

 

【要注意】やってはいけない4つの不良姿勢

 

というテーマでお伝えいたします。

 

姿勢が悪くなると、痛みやお身体の見栄えに影響してきます。

 

そうならないためにも、4つの不良姿勢を知って普段からならないように心がけてみましょう!

 

また、簡単にできるエクササイズ動画もご紹介しますので、是非そちらもトライしてましょう。

 

しっかり改善したい方には、パーソナルトレーニングがおすすめですので気になる方は是非体験にお越しください。

4つの不良姿勢

首を前に出す

いわゆる猫背です。

 

首が前に出ることで頚椎にストレスがかかり、肩が凝ったり首を痛めてしまいます。

 

普段から頭の位置を気にしてみましょう。

反り腰

一般的に女性に多いのですが、最近は男性でも増えてきました。

 

主に腹筋群の筋力低下と臀筋の筋力低下がみられます。

 

普段からお腹に力を入れる癖をつけてみましょう!

仰け反り姿勢

通称スウェイバック姿勢と言い、お腹が前に出て仰け反っている姿勢のことです。

 

主に腹筋群の筋力低下と、股関節の動きが悪くなっています。

 

日常から少し大股で歩いてみましょう。

平背

通称フラットバック姿勢といい、元々のS字カーブの背骨が平らになっている状態です。

 

S字から平背になると、背骨で衝撃が吸収できなくなり身体の負担が大きくなります。

 

主にデスクワーカーの方に多くみられ、注意が必要です。

 

主に脊柱と肋骨全体の動きが悪くなっているため、深い呼吸の習慣から取り入れてみましょう!

不良姿勢改善トレーニング

姿勢ごとに特徴はあるのですが、こちらのエクササイズ動画はどの姿勢にも通づるので是非行ってみましょう!

 

基本は深い呼吸が大切になるため、マイペースに行うのがおすすめです。

 

動きが難しい場合は、呼吸だけでもOKです。

まとめ

いかがだったでしょうか。

ご自身がこの姿勢かも?

と思ったら少し意識するだけでも違うので、是非意識するところから始めてみましょう。

そもそも自分の姿勢がどうかわからない。。

そういう方も多いと思いますので、是非パーソナルトレーニングで姿勢をチェックから改善まで行っていきましょう。

当店では姿勢改善トレーナーが評価写真を撮り、お客様の姿勢をしっかり分析します。

その分析を基に、お客様専用のメニューを作り改善へと繋げていきます。

マイペースに通えるので、無理なく改善していきましょう!

まずは初回体験から受けられるので、是非一度トレーニングを体験してみてください(^^)

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。

お気軽に体験のご予約をお待ちしております

 

営業時間:9:00〜21:00(最終受付 20:00)
定休日:不定休

SPT 横浜関内店

住所

〒231-0041
神奈川県横浜市中区吉田町64-3 LAZ桜木町ビルディング501

アクセス

JR関内駅・JR桜木町駅から徒歩4分
京急日の出町駅から徒歩7分

営業時間

9:00〜21:00(最終受付 20:00)

定休日

不定休