ビジネス思考
自分がやれる事とやれない事
こんにちは。SPTの小野寺です。 今回は、前回の記事の続きを書いていきたいと思います。 前回はSNSの集客をケンカを売ってくるような業者から進められる事に対する記事を書いていきましたが、 誤解のないように、Instagr […]
世の中はSNS集客が主流なんですって
こんにちは。SPTの小野寺です。 今回はいつもと変わり、SNS集客についてです。 何故いきなり?小野寺はついに銭ゲバになり始めたか!? と思わないで下さいね(笑) ここ最近で、ブログを見てくださる方が増えてきたからか、お […]
遊びも一生懸命すると
こんにちは。SPTの小野寺です。 今回は久々にビジネス思考のカテゴリーを書いていきたいと思います。 にわかファン以上、マニア以下レベルのサッカーファンである小野寺は、ここ最近YouTubeでワールドカップをチェックするよ […]
他者に対して平等か、公平か
こんにちは。SPTの小野寺です。 今回は身体の基礎知識ではなく、平等と公平の違いについて書いていきます。 日本語がしっかりされている方はすでに意味が説明出来ますが、結構多くの方は説明が出来ません。 私は普段から平等と公平 […]
健康でいることが他者貢献
こんにちは。SPTの小野寺です。 今回は健康でいる事の定義を、自分自身に言い聞かせるためも含めて記事にしていきます。 世の中健康健康と言っていますが、果たして何のために健康でいる必要があるのでしょうか? 人それぞれあるか […]
トレーナーの立場とは?
こんにちは。SPTの小野寺です。 本日は昨日(今日!?)の続きです。(笑) 前回のブログでは、格安店にするには、それ相応の仕組みがないと出来ないとお話しました。 ただ格安にすると、 ・従業員に配分する報酬が減る ・大量採 […]
格安でも良質なお店とダメなお店
こんにちは。SPTの小野寺です。 昨日更新ができていなかったため、本日は二本立てでお届けします(笑) 今回はお店の質についてです。 開業してから、この手の質問を受ける事も多くなりました。 私はコンサルなど専門にしていない […]
一度学んでも終わりじゃない
こんにちは。SPTの小野寺です。 今回はイノベーションについてです。 よくトレーナーはどんな資格を取るのですか?という質問を受ける事があります。 私にとって資格は、大切ではありますが最重要ではないと考えています。 パーソ […]