我慢は身体に悪い

こんにちは。SPTの小野寺です。

今回は我慢についてです。

ほんっっと最近つくづく我慢は身体に悪いと感じています。

我慢という言葉を辞書でひくと、

【辛いことに耐えること】とされています。

もちろんそうしなければいけないシチュエーションもあるのですが、どう考えても極力避けたいですよね。

いわゆる根性論でやるようなトレーニングなどは、私はちょっとよくわからないです。

セットの最後の追い込みに根性出すのはいいのですが、何の知識もなしに根性トレーニングほど危険なものはありません。

ダイエットなんてのはまさにそれで、食べるのを我慢すればするほど逆効果になります。

カロリーは制限できても、ストレスホルモンが増加する事で食欲が増進されるため、短期的に痩せれても長続きしません。

我々トレーナーは科学的根拠に基づいた理論を自分の頭に落とし込みセッションを提供しておりますが、

スポーツクラブなどではアルバイトスタッフがメチャクチャな指導をしているところを見かけます。

こうなると感覚的に行っていたり根性を出してもらうような指導になるため、

成果が出ないわけではないですが、キチンとした指導に比べ確率がグッと下がるわけです。

それなら自分でネットで調べて行うか、質を求めるならキチンとしたトレーナーをつけた方が100倍いいと思います。

話がそれましたが、

トレーニングにしてもダイエットにしても、基本我慢という言葉を少なく使えるような事が大切になります。

根性ではなく、理論とちょうどいい感覚で行いましょう。