空気を一変する漢
こんにちは。SPTの小野寺です。
本日は、出来るだけプライベートな話題で。
金曜日からプロ野球が開幕しましたね。
私は社会に出てから野球をなかなか観なくなったのですが、中学時代は大の巨人ファンでした。
巨人というチームが好きというよりも、単純に松井選手と上原選手が好きでファンだったのですが。
今年巨人に上原投手が復帰されて、キャンプから情報を得るようになりました。
やはりこう考えてみても、プロ野球というスポーツに限らず【個人】が生み出すパワーって凄いですよね。
松井選手と上原投手がいなくなってからの巨人にほぼ興味がなかったのに、帰ってきたらまた興味を持つわけですから。
これって企業でも同じだと思うんですよね。
この人がいれば!というような人材がいると、周りにもお客様にもいい影響が出る事ってありますよね。
上原投手はそのような人の象徴に思えます。
昨日は上原投手の今シーズン初登板でしたが、もう出てきただけで球場のムードが巨人のペースでした。
これは上原投手という存在が、味方チームとファンが1つになって相手を倒す形が作られています。
あの雰囲気になったら、打者は嫌だろうなと思いました。
一点差の思い空気を一変した、まさに出てきた瞬間勝ちが確定した感じです。
こういう人をみて、人生のヒントがないか模索中です。