女性が筋トレを行うメリット
こんにちは。SPTの小野寺です。
本日は中野にて勉強会に参加します。
普段なかなか行かない土地というのは新鮮でいいですね!
さて、今回は女性の筋トレについてです。
今までお会いしてきた女性のお客様の多くに、筋トレをしてムキムキになりたくないという方が多くいました。
この質問に対しては、我々トレーナーがイメージするムキムキと、女性のお客様のムキムキとでは若干異なる感じがします。
我々トレーナーがムキムキとイメージすると、アーノルド・シュワルツェネッガーのようなムキムキをイメージしてしまい、
当然ちょっとやそっと筋トレしたくらいじゃなるわけがありません。
ただ、お客様もその事は理解していて、より話を掘り下げていくと、
太くなるというよりかは、肩のあたりにカットが入ったり、力こぶが出るのが嫌みたいです。
確かに、筋トレをすればパンプアップをして、割と高頻度行えばその状態が維持されやすくなります。
ここのあたりをトレーナー側は意味を履き違えると大変な事になるので、入念なコミュニケーションが必要です。
スタイルアップのために筋トレを行うには、弱い部位を鍛える必要があります。
例えば、太ももが太くて気になっているというお悩みを持っていたとして、その方にスクワットばかりやらせるのかどうか?
答えとしてその方の筋肉のバランスをみて行う事が大切であります。
太ももが気になっている部位が外ももで、筋肉で張りつめていてもスクワットをやるべきなのでしょうか。
私であればいきなりスクワットはせず、ストレッチなど段階を踏んでいくようにします。
女性の筋トレは、種目の選択によっては【悪】ともなり、ばっちり選択すれば【善】となります。