バランスボールの使い方

こんにちは。SPTの小野寺です。

昨日の三井さんのジムでのトレーニングで、お尻と背中がバッチリ筋肉痛です(笑)

やはり私自身もたまにはレッスンに参加しないとダメですね。

さて、本日はバランスボールについて。

何かと流行りでバランスボールを持っている人は多いのでないでしょうか?

よく話に聞くのは、

【買ったはいいけど、押入れにしまってどこにあるかわからない】

こうなってしまってはもうないのと同じですね(笑)

バランスボールも他のツール同様、使い方だけちゃんとすれば効果をさせます。

例えばこんな感じ。

この平の状態をスタートにして、

ちょっと起こすだけ。

これ、姿勢を保ちながらやると結構きついです。

注意点は、

① 上半身は最初と最後で姿勢が変わらないこと。

② 下半身もブレないこと。

③ 挙げることよりもできるだけいい姿勢を保つこと。

こうすると、かなりプルプルきます。

インナーマッスルにも刺激が入り、効果としては

① お腹が凹む

② くびれもできる

③ 腰痛の解消

もちろん、一日や二日では変わらないですからね。(笑)

人間細胞の入れ替わってくるのが三ヶ月と言われていますので、

最低でも三ヶ月はやらないと代わり映えないですね。

3ヶ月で変わり始めるので、本当に効果を実感し始めるので6ヶ月はみないと。

だから、夏に向けて筋トレ始めるなら今からやらないと間に合わないです。

よくジムやエステの広告で、6月くらいから

【夏に向けて〇〇】みたいの、

あれ無意味ではないけど実際遅いですからね(笑)

夏に向けてやるなら冬にやらないと。

だから人と比べずに自分のペースで、できる範囲でやりましょう。