パーソナルトレーニングで行う痛みに対するアプローチ

横浜の関内・桜木町にあるパーソナルトレーニングジムSPTの小野寺です(^^)

今回は

パーソナルトレーニングで行う痛みに対するアプローチ

というテーマでお伝えいたします。

前回の記事に引き続き、神経にアプローチしたトレーニングについてお話ししていきたいと思います。

まだ前回の記事をお読みでない方は下記のリンクよりぜひお読み下さい(^^)

神経にアプローチしたパーソナルトレーニングの考え方

横浜の関内・桜木町にあるパーソナルトレーニングジムSPTの小野寺です(^^) 今回は 神経にアプローチしたパーソナルトレーニングの考え方 というテーマでお伝えいたします…

今回は

  • 神経トレーニングのメリット
  • パーソナルトレーニングで行う神経トレーニング

の流れでお伝えして参りますので、ぜひ最後まで宜しくお願いいたします!

神経トレーニングのメリット

痛みの出ない身体を作れる

多くの方で腰痛や膝痛にお悩みの方は多くいらっしゃいます。

痛みが出る状態というのは、身体にあるセンサーが上手く察知できていない事を指します。

身体を動かした時に感じる感覚を体性感覚といい、この感覚を整える事が痛みの出ない身体を作るの大切な要素となります。

例えば、腕をまっすぐに上げたつもりが斜めに上げていたなども、感覚のズレになります。

この感覚のズレは、実は正しいトレーニングを積んでいくことで改善することが可能です。

このようなズレを改善することで、

  • 痛みの出ない身体を作れる
  • 今後の怪我予防になる
  • スポーツや日常動作が向上する

の効果があります。

今回の記事の後半にパーソナルトレーニングで行う動画をご用意しておりますので、是非参考にしてみて下さい(^^)

パーソナルトレーニングで行う神経トレーニング

今回ご紹介するエクササイズは、うつ伏せで手足を動かすトレーニングです。

この動きを行うことで、手足を真っ直ぐ動かす能力を身につけることが可能となります。

この動きが上手くできないことでも、痛みや怪我に繋がりやすくなります。

また同時に、背中やヒップ周りの筋肉を鍛えられ、背中の引き締めや脚やせにも効果的です。

是非今回の記事も参考にして頂き、ご検討の材料にしてみてください(^^)

最後までお読み頂きありがとうございました。

見学、体験のご予約はこちらからお願いいたします。

トレーナーについてはこちら

料金についてはこちら

企業様向け出張ストレッチレッスンはこちら

Line公式アカウントでは、ブログやyoutubeの更新情報を載せています。ご登録をお願いします!
友だち追加

インスタグラムのフォローもお願いいたします!
Instagram