【腰痛の原因】パーソナルトレーニングで行う腰痛へのアプローチ
こんにちは。横浜の関内・桜木町にあるパーソナルトレーニングジムSPTの小野寺です(^^)
今回は
【腰痛の原因】パーソナルトレーニングで行う腰痛へのアプローチ
というテーマでお伝えいたします。
腰痛でお悩みの方はとても多く、お問い合わせも多く頂きます。
今回はこの記事で腰痛に関する情報と、当店でのアプローチ方法をお伝えしていけたらと思います!
腰痛の原因について
腰痛は原因不明とも言われていますが、それで片付けては悪くなる一歩ですよね。
基本的には、腰に過度な負荷がかかった結果として痛みに繋がります。
過度な負荷の度合いは人それぞれですが、悪い姿勢を取りすぎるのもその一つと考えられます。
過度に負荷が掛かる状態で多いのが
腰が前に押し出され、上体が後ろに倒れている状態
はとても負担が大きくなります。
この写真は良い方ですが、こんな漢字の姿勢です。
現代ではこの立ち方がとても多く、スウェイバック姿勢とも言います。
要は、ずっとイナバウアーしている状態ですね(^^)
これだと腰のストレスがかかりすぎてしまうので、この姿勢が良くなるよう
筋肉のバランスを整うようなトレーニングを組んでいく必要があります。
次にパーソナルトレーニングでのアプローチをお伝えします。
パーソナルトレーニングでの腰痛へのアプローチ方法
まず腰痛でスウェイバックの姿勢の方で最初に行うことは、
呼吸
がきちんと出来ているかをみていきます。
多くの方は肋骨と骨盤の距離が長くなっているため、息をしっかり吐けなくなっている可能性があります。
息を吐けないと、腹部のインナーマッスルが弱化し、腰を支えるコルセット機能が低下します。
なので最初に呼吸を見直して、そこから筋肉のバランスなどを良くしていきます。
呼吸と言ってもなかなかイメージがつきづらいと思うので、
下記に動画をご用意しましたので良ければ実践してみてください。
こちらで実践してみて、細かいポイントは是非一度パーソナルトレーニングで体験してみてください(^^)
最後までお読み頂きありがとうございました。
見学、体験のご予約はこちらからお願いいたします。
トレーナーについてはこちら
料金についてはこちら
Line公式アカウントでは、ブログやyoutubeの更新情報を載せています。ご登録をお願いします!
[wpforms id="3511"]