【腰痛】屈むと腰が痛む方のためのパーソナルトレーニングのご案内

こんにちは。横浜の関内・桜木町にあるパーソナルトレーニングジムSPTの小野寺です(^^)

今回は

屈むと腰が痛む方のためのパーソナルトレーニングのご案内

というテーマでお伝えいたします。

腰痛でお悩みでパーソナルトレーニングをご利用される方も多くいらっしゃいます。

身体をほぐしたけど思ったほどあまり良くならなかった

そんな方は是非パーソナルトレーニングで根本改善を目指してみてはいかがでしょうか(^^)

今回は

  • 股関節の可動域を上げる重要性
  • 実際のパーソナルトレーニングで行うにはエクササイズ動画

というテーマでお伝えしていきますので、是非最後まで宜しくお願いいたします!

股関節の可動域を上げる重要性

下にある物を取るときに屈むのは

  • 背中から腰を丸める
  • 股関節を折り込む

動きが大切です。

二つ目の股関節を折り込む動きが出来なくなってしまうと、腰を過度に動かす事を繰り返してしまいます。

背骨で屈む時は直立から45°ほどが一般的と言われており、その動きに加えて股関節や膝、足首を連動させて動かします。

つまり、股関節の動きが悪いと背骨を動かし過ぎてしまい、負担が大きいという事になります。

このようになってしまう主な原因は、

  • 悪い動作を覚えてしまい癖になっている
  • 単純な筋肉単体の疲労
  • 上記2つとも

があげられます。

慢性的な疲労の場合の多くは、一つ目の悪い動作を覚えてしまっている事が考えられます。

これを解決するには単純で

【いい動作を覚えていく】

事が大切になります。

このいい動作を覚えるためのサポートを、パーソナルトレーニングで行っております。

次の項で実際のエクササイズ動画がございますので、是非イメージしてみて下さい(^^)

実際のパーソナルトレーニングで行うにはエクササイズ動画

今回ご紹介するエクササイズは、ストレッチポールというツールを使用しています。

このツールを腰に敷いて股関節から足を動かす事で、股関節の動かし方を覚える事が出来ます。

これらの動きを覚えていき、腰痛になりずらい身体を作れるようサポートして参ります。

パーソナルトレーニングをご検討の方は、是非一度体験にお越し下さい!

パーソナルトレーニング体験のご予約は、下記の予約フォームより宜しくお願いいたします(^^)

最後までお読み頂きありがとうございました。

見学、体験のご予約はこちらからお願いいたします。

トレーナーについてはこちら

料金についてはこちら
Line公式アカウントでは、ブログやyoutubeの更新情報を載せています。ご登録をお願いします!
友だち追加

インスタグラムのフォローもお願いいたします!
Instagram

 

【パーソナルトレーニング体験のご予約・お問い合わせ】
[wpforms id="3511"]