【姿勢とボディライン】姿勢改善による身体の引き締め効果
こんにちは。横浜の関内・桜木町にあるパーソナルトレーニングジムSPTの小野寺です(^^)
今回は
【姿勢とボディライン】姿勢改善による身体の引き締め効果
というテーマでお伝えいたします。
体重は気にならないけども、身体が弛んできた、、
そう思う方は、猫背や反り腰によるところもあるのではないでしょうか?
そこで今回は
- 姿勢を正すトレーニングのメリット3選
- 実際のパーソナルトレーニングで行う姿勢改善トレーニング 動画付き
についてお伝えしていけたらと思いますので、
姿勢を正すトレーニングのメリット3選
全体的に引き締まって見える
上記の写真のように、猫背の状態より真っ直ぐの方が引き締まって見えませんか?
真っ直ぐ立つ事で、前側と後ろ側の筋肉のバランスが良くなり、綺麗なプロポーションを保ちやすくなります。
特に猫背の場合、背中の見え方がだいぶ変わります。
夏のこの時期は特に背中が目立つので、姿勢から改善して引き締めていきましょう!
肩こりや腰痛の改善・緩和
不良姿勢の状態だと、筋肉の表裏や左右のバランスが崩れている状態を指します。
筋肉は骨に付着しているため、バランスが崩れれば骨が引っ張られて姿勢が崩れてしまいます。
そうすると肩や腰、膝、首などに負担がかかり、痛みに繋がります。
痛みの根本改善には、トレーニングやストレッチで強化していくことが大切になります。
仕事の生産性が上がる
人間の脳が他の動物よりも発達しているのは、頭の位置が高くなり、頭の面積が増えて発達したとも言われています。
実際に老化して姿勢が悪くなると、脳が萎縮してしまう事もわかってきています。
それらを踏まえても、猫背で頭の位置が悪いということは、少なからず脳に悪影響が与えられている事が分かるかと思います。
デスクワークで仕事の生産性を上げたい場合は、姿勢改善のトレーニングはとても効果的です!
実際のパーソナルトレーニングで行う姿勢改善トレーニング 動画付き
今回ご紹介するエクササイズは
マーメイド
というエクササイズです。
こちらのツールを利用する事で、猫背や肩の高さの調整が可能となります。
更にクビレを作るエクササイズとしても有効ですので、夏に向けての引き締めにも効果的です。
体験をご検討の方は、一つ判断材料として動画をご覧頂けたらと思います(^^)
最後までお読み頂きありがとうございました。
見学、体験のご予約はこちらからお願いいたします。
トレーナーについてはこちら
料金についてはこちら
Line公式アカウントでは、ブログやyoutubeの更新情報を載せています。ご登録をお願いします!