1日最低5分はリラックスタイムを作ろう!
こんにちは。横浜の関内・桜木町にあるパーソナルトレーニングジムSPTの小野寺です。
今回は
1日最低5分はリラックスタイムを作ろう!
というテーマでお伝えします。
たった5分だけでもリラックスタイムを作ることで、日々のストレスレベルを劇的に下げる事ができます。
今回はストレスレベルを下げるメリットと、運動によるストレスレベルを下げるいくつかの方法をお話していきたいと思います。
ストレスレベルを下げるメリット
皆様は交感神経と副交感神経は聞いた事あるでしょうか?
交感神経は脳が興奮状態にある事を示し、闘争心を書き立てたい時や集中して物事に取り組む時に有効な状態です。
副交感神経は脳がリラックスした状態である事を示し、眠りたい時や休みたい時は有効な状態です。
この二つを自律神経と言い、自律神経を上手にコントトールできる事で人のストレスレベルを下げる事が可能となります。
特に現代はストレスがかかりやすいと言われており、この自律神経のコントロールが難しくなってしまっております。
集中力を高めたい時には交感神経のスイッチを、リラックスしたい時に副交感神経のスイッチを入れるような感じです。
多くの人は交感神経が優位に働いているように思えるため、副交感神経を優位にさせる事を覚えたらかなりストレスレベルが下がると思います。
その一つの方法として
リラックスタイムを作る
事をすると、いい精神状態を作ることにもつながってきます。
運動によるストレスレベルを下げる方法
ここではいくつか副交感神経が優位に働く方法を紹介したいと思います。
副交感神経が優位に働く事で、
- 血管が拡張し、血流がよくなる
- 腸内環境の活性化
- ホルモンバランスが良くなる
などの効果が期待できるため、是非自律神経をコントロールできるようになりましょう!
軽いウォーキング
軽めのウォーキングは脳内へ安らぎのホルモンが活発となり、大変オススメです。
時間は5分くらいで、可能ならば日光を浴びてウォーキングを行えると尚効果的です。
深い深呼吸
深く深呼吸を行う事でも自律神経がコントロールしやすくなります。
この時は鼻から吸い、口から優しく吐くと行った具合にゆっくりと行う事が大切になります。
ちなみに横浜の関内・桜木町パーソナルトレーニングジムSPTでも、
パーソナルトレーニング時は深く呼吸を意識して行って頂いております!
なかなか呼吸法が自己流になってしまう方は是非一度パーソナルトレーニング体験にお越しください!
パーソナルトレーニング体験予約はこちら
負荷が軽めの筋トレ
一見興奮してしまいそうな筋トレですが、負荷が軽めで行う事でトレーニング後が副交感神経優位に働きやすくなるのです。
トレーニング後はセロトンという幸せホルモンが活性化し、リラックス効果を生みます。
ポイントは呼吸が止まらない範囲で行い、姿勢がいい状態で行えるスクワットなどがおすすめです。
以上、これらを踏まえて普段のストレスコントロールにお役立てください!
最後までお読み頂きありがとうございました。
見学、体験のご予約はこちらからお願いいたします。
トレーナーについてはこちら
料金についてはこちら
Line公式アカウントでは、ブログやyoutubeの更新情報を載せています。ご登録をお願いします!