【肩こり改善】首の位置を整えて生活してみよう!

こんにちは。横浜の関内・桜木町にあるパーソナルトレーニングジムSPTの小野寺です。

今回は

【肩こり改善】首の位置を整えて生活してみよう!

というテーマでお伝えしていきます。

日々の生活から首の位置が変わる事で、肩こりや首こりの緩和に効果的です!

以前に姿勢のお話で反響を頂いておりますので、その記事もこちらからご覧いただけたら嬉しいです。

首の位置が悪い状態とは?

首や肩に負担がかかりやすい位置は

  • 首が前に出てしまっている
  • あごが上に上がってしまっている

が代表的となっています。

この姿勢は、首の後ろと胸の筋肉が縮んでしまう事で、首と肩に負担がかかってしまいます。

反対に首の前側と背中の筋肉は弱化してしまっているため、そこを鍛える必要があります。

横浜の関内・桜木町のパーソナルトレーニングジムSPTでは、上記の筋肉を整えて行く事を大の得意としております。

肩こりの根本の部分から見直してみましょう!

首の位置を整えるポイント

ここからは日々の生活からできることを簡単にまとめてみました。

主に

  • 首の位置を後ろに意識する
  • あごを引く
  • 普段から呼吸を深くしてみる

生活の中からこの三つを意識するだけでも、首肩の調子は改善していきますので是非意識してみてください!

最後までお読み頂きありがとうございました。

見学、体験のご予約はこちらからお願いいたします。

トレーナーについてはこちら

料金についてはこちら
Line公式アカウントでは、ブログやyoutubeの更新情報を載せています。ご登録をお願いします!
友だち追加

インスタグラムのフォローもお願いいたします!
Instagram