筋トレやストレッチの習慣の付け方
筋トレやストレッチの習慣の付け方
こんにちは。横浜の関内にあるパーソナルトレーニングジムSPTの小野寺です。
今回は、
【筋トレやストレッチの習慣の付け方】
というテーマでお伝えしていきます。
現代は忙しいので、なかなか習慣化出来ずに悩む方が多いかと思います。
今回は3つの戦略でお話ししていきたいと思います。
事前にスケジュールに割り当てる
まずシンプルに、予めトレーニングの予定を立てておく事です。
習慣化出来ない多くのパターンは、
「空いた時間にやろう」
「何かをしながらやろう」
などです。
こうなると、ついつい忘れがちになりますし、他の重要ではないが楽しそうな誘惑に負けてしまいます。
予め予定を入れておけば、誘惑に勝てる可能性を少しでも上げることができます。
モデルケースをみつける
こういう身体になりたいとか、こんな人になりたいというモデルケースを見つけましょう。
これはモチベーションを保つのに重要な事です。
身近にいない場合は、有名人やスポーツ選手をモデルにするといいですね。
トレーナーに聞く
最後はパーソナルトレーナーに聞くということです。
これは一番正確な情報が入ると思って頂けるといいかと思います。
ネットで調べた情報もいいですが、間違った情報も結構あります。
パーソナルトレーナーからの情報で一番のメリットは
【あなたにあったやり方】
を提供出来る事。
性格や性別、家族構成、体型など、人それぞれ違うためやり方も随分変わります。
SPTのクライアントの方々も、似ているトレーニングメニューはあっても
全く同じメニューの方は一人もいません。
お近くにパーソナルトレーニングジムがあれば、一度問い合わせてみてくださいね!
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回をまとめると、
- 事前にスケジュールに割り当てる
- モデルケースをみつける
- トレーナーに聞く
是非参考にしてみてください。
最後までお読み頂きありがとうございました。
見学、体験のご予約はこちらからお願いいたします。