プロテインは初心者の女性に必要か?選び方や飲み方の解説
プロテインは初心者の女性に必要か?選び方や飲み方の解説
こんにちは。横浜の関内にあるパーソナルトレーニングジムSPTの小野寺です。
今回は、トレーニング初心者の女性もプロテインは必要か否かというテーマでお伝えします。
また、その解説や選び方なども書いておりますので、是非最後まで宜しくお願いいたします。
プロテインはそもそも何か?
まず結論として、運動初心者の女性もプロテインは必要です。
プロテインは直訳するとタンパク質です。
みなさん多かれ少なかれ普段の食事から摂取しています。
タンパク質は人間に必要な3大栄養素とされていて、
筋肉の材料や肌、髪の毛の栄養成分になります。
だからムキムキになりたくない人でも、足りないと肌が荒れたり
髪の毛が傷んだりしやすい原因になります。
のちに説明しますが、1日のタンパク質量が足りない人はプロテインで補う出来かと思います。
プロテインはいつ、どのくらいの量を飲むべきか
色んな記述があるのですが、日本人の基準で考えると体重1キロあたり0、8となります。
体重60キロの人なら48g、50キロの人なら40gです。
ただこれは健康維持するにあたっての基準なので、
今よりも筋肉量を増やして引き締めたいと思うのであれば、
女性でも最低1g以上、体重60キロなら60gは摂取してほしいところです。
実際これ、女性の方で摂取するのは意識しないと結構大変です。
例えば牛丼チェーンの波盛りでも、18gなので3食食べても足りません。
そこでプラテインを完食にでも活用する事で、15〜20グラムほど摂取できます。
なので、日々の食事から、お肉や魚、大豆、卵など摂ってないと思う方は是非プロテインを試してみましょう
プロテインの選び方
最後にプロテインの選び方ですが、まず最初はコンビニやスーパーで売ってるパックのプロテインにしましょう。
コスパ的には粉のタイプがいいのですが、いきなりはハードルが高いですから。
もし続けられそうでしたら、大きい粉のシェイクするタイプを検討してみましょう。
ちなみに僕のお勧めは、ザバスのバニラ味がオススメです。
他にはココアやフルーツの味があるので、試してみて下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。
見学、体験のご予約はこちらからお願いいたします。
気になる事がございましたら、こちらからお問い合わせ下さい。
[wpforms id="2754" title="true"]