ストレッチのメリットを解説【毎日20分を全身行うと疲労軽減します】 ストレッチ動画付き

ストレッチのメリットを解説【毎日20分を全身行うと疲労軽減します】 ストレッチ動画付き

こんにちは。横浜の関内にあるパーソナルトレーニングジムSPTの小野寺です。

今回はストレッチのメリットについてお話ししていこうと思います。

後半に動画もございますので、是非最後まで宜しくお願いいたします。

ストレッチのメリット

  • 疲労の軽減ができる
  • ストレッチを行う事で、血液の流れが良好となります。

    それにより、肩や腰に滞っていた血液も流れていき、

    日々の仕事疲れや家事の疲れから解放する事ができます。

  • 怪我や痛みの予防になる
  • 正しくストレッチを行う事で、筋肉の温度や弾性がつきます。

    それにより、普段の肩こりや腰痛も軽減していき、

    スポーツなどの怪我の予防にもつながります。

  • 全身の代謝が上がりやすくなる
  • きちんとストレッチを行うと、代謝が上がり脂肪を燃焼しやすくなります。

    ただストレッチは強度は低いため、なるべく長い時間かけて行うことや、

    毎日コツコツ行う事で代謝が上がるようになります。

ストレッチのコツ

  • 毎日コツコツ行う
  • 先ほども述べたとおり、ストレッチは毎日コツコツ行う事で効果が発揮されます。

    毎日ストレッチを行うと、最初できなかった動きもできるようになる喜びもあるのが醍醐味です。

    朝、または夜でもお時間の取りやすい時間帯に行いましょう。

  • 痛すぎない程度に行う
  • 痛いストレッチを行ってしまうと、先ほど述べた効果が全て台無しになってしまいます。

    目安としては、いた気持ち良いくらいの強度で行うことをオススメとしています。

  • 人と比べずマイペースに行う
  • ついつい柔らかい人を見ると真似したくなりますが、ここは比べずに自分のペースで行いましょう。

    柔らかいひとの真似を無理して行うと、逆に怪我に繋がってしまうからです。

    無理せず、マイペースで行いましょう。

ストレッチ動画

20分間のストレッチ動画です。

是非お時間とって行ってみて下さい。

お役に立てましたらチャンネル登録もよろしくお願いいたします!

まとめ

いかがだったでしょうか。

何事もコツコツマイペースに行う事が大切ですね!

健康維持、向上のためには、是非ストレッチを欠かさず行ってみましょう!

20分は長いという方は、チャンネルに短めの動画もございますのでそちらを実践してみて下さい。

SPTチャンネル

最後までお読み頂きありがとうございました。

見学、体験のご予約はこちらからお願いいたします。

https://spt.yokohama/contact/

気になる事がございましたら、こちらからお問い合わせ下さい。

[wpforms id="2754" title="true"]


Line公式アカウントでは、ブログやyoutubeの更新情報を載せています。ご登録をお願いします!
友だち追加

インスタグラムのフォローもお願いいたします!
Instagram