健康のためにジムに通いましょう
こんにちは。横浜の関内にあるパーソナルトレーニングジムSPTの小野寺です。
今回は、ジムに通う事のメリットをお話ししていきたいと思います。
また、ジムに通う事のメリットも同時にお伝えしていけたらと思います。
最後まで、是非宜しくお願いいたします!
全人口のフィットネス参加率
スポーツ庁によると、日常的にスポーツをする人の割合が55.1%とされており、これは年々増加している傾向です。
これをスポーツ実施率と定義されています。
では、フィットネスジムに通う割合はどのくらいなのか?
私はその統計を集めているわけではないので正確な数字かわかりませんが、
去年末の時点で得た情報ですと約4%とされています。
私がこの業界に関わり出した12年前に比べると、1%ほど増えている状態です。
どこまで正確かわかりませんが、これだけジムが増えたり駅の広告にも大きく出ている割には、まだまだ少ないですね。
となると、55%の人は運動を実施いるが、その大半の人はジムへの必要性を感じていないという事です。
これは業界全体のPRに問題があるのか、もっと訴求していく必要があると思いました。
生命保険よりも健康のためにジムに通おう
現在、日本の平均寿命が
・女性 87歳
・男性 81歳
とされており、人々が健康でいれる健康寿命が
・女性 75歳
・男性 73歳
とされております。
女性で言えば、平均的に12年間も健康じゃない状態でいると言う事なのです。
だからと言って、ジムに通えば良いという訳ではなく、
当然ではありますが、ジムに行ってない人でも健康で元気な方が多いです。
しかしながら、運動をする事による血管系の病気のリスクを減らせるという事実もあるため、
手段の一つとしてジムに通い始めてはいかがでしょうか?
病気になった時のリスクに備えるより、病気にならない身体を一緒に作っていきましょう!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
見学、体験などのお問い合わせはこちらからお願いいたします。