走る事の醍醐味
こんにちは。横浜の関内にあるパーソナルトレーニングジムSPTの小野寺です。
ここ最近、走る習慣が徐々についてきました。
はじめにお伝えしておくと、そもそも走る事は好きではないんです(笑)
今走っている理由が2つあります。
・友人にマラソンを誘われたから
・メンタル面の強化
まず1つとして、2月にある神奈川マラソンに誘われたのがあります。
誘いを受けたら基本は受ける性格なので、勢いでOK出しました(笑)
もう一つはメンタル面の強化です。
ランニングは筋トレと違い、とてもサボり辛い運動だと思います。
筋トレは今日はこのくらいでいいかと、途中でやめる事が出来ますが、ランは外に出ているためやめる事が出来ません。
当然疲れたら歩いたりしますが、それでも足を止められない、何より家に帰れない辛さがあります(笑)
ただ、これが終わった後の気持ちはなんとも言えません。
大体走る時間は朝か夜ですが、眠い朝と疲れている夜の気持ちに打ち勝った時は、自分を誇らしく思います(笑)
この走るという行為は、脳内のセロトニンという脳内物質を増やすとされています。
セロトニンは、安らぎのホルモンと言って、抗うつ剤を打つ作用と同じくらいの効果があるとされています。
もちろんランだけでなく、筋トレやストレッチでも有効です。
忙しい毎日に相殺さている方こそ、運動に取り組む事が、メンタルコントロールになるとされています。
こういう日々のちょっとした事が、メンタル強化に繋がっていくのです。