最強のトレーニング!スクワットの効果と正しいやり方

こんにちは。横浜の関内にあるパーソナルトレーニングジムSPTの小野寺です。

今回のテーマはスクワットです。

スクワットと言えば、誰もが知っているトレーニング種目ですが、正しいやり方がわからないという方が多くいます。

確かに効果的ではありますが、やり方を間違ってしまうと膝や腰を痛めてしまいます。

そうならないために、スクワットの効果とやり方、最後に動画も載せていきたいと思います。

スクワットの効果

① 全身のトレーニングになる

スクワットを行う最大のメリットは、

『全身の筋肉を使える』

事でしょう。

主な使う筋肉としては、

・太もも

・臀部

・ふくらはぎ

・その他全ての筋肉

なので、どのマニアックなトレーニングよりも一番効率的に筋肉を使えるのです。

② 短時間で効果的

外に走りに行くとなると、外に行く準備や行き帰りの時間がかかりますよね。

スクワットは、自宅でも公園でも、思い立ったらすぐ始められるトレーニングです。

しかも、①の通り沢山の筋肉を使えるため、代謝も上がり身体が引き締まりやすくなります。

スクワットのやり方

① 足を腰幅、もしくは肩幅ほどに開き、膝とつま先の向きを合わせて立ちます。

② 腿の付け根をおりこむように、お尻と膝が平行を目標にしてしゃがみます。身体が寝すぎてしまう場合は、浅めにしましょう。

③ 足裏全体で地面を押すように、ゆっくり起き上がります。

これを、1日10回目標に行います。

是非実践してみましょう!

スクワットのトレーニング動画