呼吸エクササイズのメリット
こんにちは。横浜関内パーソナルトレーニングジムSPTの小野寺です。
今回は、ヨガやピラティスで行われるような呼吸エクササイズのメリットについてお話しします。
SPTのパーソナルトレーニングでも、呼吸法というのは必ず取り入れており、運動のベースとなっています。
日々どなたも無意識で行っている呼吸は、意識的に行なう事でもの凄い効果が出るのです。
今回は呼吸エクササイズのメリット4つをお伝えしていきます。
※最後にエクササイズ動画があります。
呼吸エクササイズメリット4選
1 自律神経を調律させる
人間の自律神経には二種類あり、興奮させる交感神経と、リラックスさせる副交感神経があります。
呼吸を意識的に行なう事で、このどちらも優位に働かす事ができます。
緊張の糸を解きたい時は、力を抜いて深ーい呼吸を行うと副交感神経が働き、
スポーツ名前など闘争心を掻き立てたい時は、浅い呼吸を掻き立てます。
現代人は緊張体質なので、リラックスさせてあげた方がいい方が多いかと思います。
2 体幹が刺激され、身体が引き締まる
呼吸を深くする事で、横隔膜や腹横筋といった筋肉が働くため、お腹周りが引き締まります。
お腹周りが引き締まるだけでなく、実は下半身太りにも効果的なのです。
体幹を上手く使えると、下半身を過度に使う事がなくなるため、バランスのいい筋肉のつき方になるからです。
SPTのパーソナルトレーニングでも、体幹を使うトレーニングはとても重要としています。
3 胸郭が調整され、歪みが整う
胸郭周りが調整されるという事は、左右の肋骨などの左右差がなくなります。
こうすると、腰痛や肩の痛みといったところが解消されやすくなるのです。
痛みがあるとついつい安静にしたがりますが、それは初期の症状の時だけ。
リハビリがてら、深い呼吸から始めてみてはいかがでしょうか?
4 脂肪が燃焼される
オーストラリアのニューサウスウェールズ大学の研究によると、呼吸によって脂肪が燃焼される事がわかっています。
仕組みとしては、人間は脂肪を燃やすために、多くの酸素を吸い込まないといけないのです。
だから有酸素運動は脂肪燃焼にいいとされている。
という事は、吐き出された二酸化炭素の量が多い方が、脂肪の燃焼がよくされるという事になります。
研究の結果として、吐き出された量の8割以上が二酸化炭素である事がわかりました。
普段歩く時間がない方も、深い深呼吸をするだけでこんなにメリットがあるのです!
実践!呼吸エクササイズ!
動画ではフォームローラーの上で行なっておりますが、床で行なっても結構です。
呼吸の深さはそれぞれですが、初期の段階の方は、
【吸う時間と吐く時間は同じ】
にしてあげましょう。
この意識だけで、肩の力も抜けていい具合に緊張が解けるはずです。
是非実践してみましょう!