プロテインはいいの??
こんにちは。横浜関内パーソナルトレーニングSPTの小野寺です。
今回は、プロテインについて書いていきたいと思います。
筋肉だけじゃない!プロテインの効果とは?
プロテインと聞くと、
「筋肉ムキムキの人が飲んでそう…」
こんな風に思っている女性も少なくないんです。
しかし!
プロテインの効果は筋肉のためだけに飲むものではないのです。
そもそもプロテインというのは、日本語訳すると
「たんぱく質」
と言い、三大栄養素のうちの1つのそのものなんです。
人間は物質で出来ているのに、この三大栄養素という町大事なたんぱく質が不足するという事は、ヒトの機能の一部が足りていないと言い換えられるのです。
そして、繰り返してですがこのたんぱく質が筋肉の生長のみを促すと思ったそこのあなた、もったいないですよ!
たんぱく質(プロテイン)は、筋肉の材料だけでなく
・皮膚
・爪
・髪の毛
などの材料にもなるので、例えばお肌を綺麗にするために美容を頑張っている女性も、
たんぱく質の摂取を心掛けると、よりお肌のケアにもなるのです!
1日どのくらいのたんぱく質摂取が必要か?
私が持っている情報ですと、
・一般女性 体重×0,7g
・一般男性 体重×1g
・アマチュアアスリート 体重×1,5g
・プロアスリート 体重×2g以上
こちらが必要なのですが、ピンと来ない方も多いと思います。
例えば、体重50キロの一般女性でしたら、
50×0,7g=35グラム
が最低必要になります。
これが体脂肪を減らしたいとなれば、たんぱく質の量を増やし、糖質や脂質をカットして、更に総カロリーも減らしていきます。
ただ、まだグラムがピンと来ない方も多いと思います。
そこで、私が昨日摂取した食材で、自分はこれより多いか少ないかをチェックしてみましょう!
・朝 粉末のプロテインのみ たんぱく質量25グラム
・昼 卵2個、納豆1パックなどとご飯など たんぱく質量20グラム以上
・完食 プロテイン(コンビニの)、卵1個 たんぱく質量21グラム以上
・夜 鶏肉400グラムなどとご飯など たんぱく質量80グラム以上
たんぱく質の合計146グラム。
私の体重が63キロで若干筋肉の多い男性はこの位摂ればオーケーで、体脂肪を落としたい女性でしたらこの量の半分でもオーケーです。
忙しい時にオススメのプロテイン
最近コンビニでも見かける事多いのではないでしょうか?
こちらは一本で15グラムのたんぱく質が入っているので、完食などで効率よくたんぱく質を摂取出来ます。
普通にココアを飲むより、3倍位たんぱく質が摂取でき、脂質と糖質も抑えられるのでとても便利です。
見かけたら是非買ってみましょう(^^)