夏に向けた二の腕引き締めトレーニング

こんにちは。横浜関内パーソナルトレーニングジムSPTの小野寺です。

かなり暑くなってきたため、半袖で過ごす方も多いのではないでしょうか。

そんな今回は、夏に向けた二の腕トレーニングを紹介します。

※最後に動画があります。

二の腕トレーニングは締めたい箇所によって変わる

まず二の腕の機能には、

・肘を伸ばす(肘関節の伸展)

・腕を後ろに伸ばす(肩関節の伸展)

・脇を締める(肩関節内転)
※二の腕の内側に効く

といった機能があります。

二の腕には内側と外側(上腕三頭筋内側頭、外側頭)があり、どちらを鍛えたいかによってやり方が変わってきます。

例えば、いわゆるふりそでと言われるような二の腕のであれば、内側なので脇を締めながらトレーニングします。

逆に、男性のように腕を太くしたいなど、ムキっとした腕を作るならば脇を締めずに外側に効かすようにします。

今回は女性の多くに悩みがある内側のトレーニングを紹介します。

実践!二の腕引き締めトレーニング

① 四角い物か丸い物など、ちょうど手で持ちやすい大きさの物を後ろで持ちます。

② 脇を締めて、腕を後ろに伸ばしていきます。

③ 姿勢を崩さず、限界まで腕を後ろに伸ばします。

④ 10回ほどを目標に、毎日行ってみましょう!

詳しいフォームは動画を参考にしてみて下さいね!