背中と腰のストレッチ
こんにちは。横浜関内にあるパーソナルトレーニングSPT代表の小野寺です。
今回は腰痛に効く背中のストレッチというテーマでお伝えしていきます。
痛みが出やすいタイプは【スウェイバック姿勢】と言って、やや反り腰の方のタイプです。
伸ばす筋肉は【広背筋】という筋肉で、腕の付け根から背中と腰に付着しています。
画像はこちら。
こちらの伸ばし方は以下の通り。
① 四つん這いの姿勢をとります。この時肩の真下に手のひら、股関節の真下に膝が来るようにします。
② 手とお尻を引き離すように身体を沈めて行きます。この時は呼吸を止めずに行います。
ここを伸ばすメリットは、
・反り腰を改善
・反り腰を改善出来るため、腰痛を軽減
・反り腰を改善出来るため、お腹が凹む
などの効果があります。
より詳しくは、下記YouTube動画にあげてありますので、是非実践してみて下さい。