股関節の柔軟性
こんにちは。SPTの小野寺です。
今回は股関節の柔軟性というテーマでお伝えいたします。
SPTのセッションでは、
・体幹を安定させ、
・股関節をよく動かす
種目が非常に多くチョイスされます。
その理由としては、
・美脚効果
・消費カロリーの効率がいい
・腰痛など身体の痛みの緩和
といったメリットがあります。
今回は何種目かお伝えしていきたいと思います。
是非これを見ながら実践してみてください。
もも裏のストレッチ
写真はマジックサークルというツールを使っています。この状態から、
お尻が浮かないように膝を伸ばすと腿裏が伸びてきます、
内もものストレッチ
腿裏が伸びた状態から、
外に倒すと内腿が伸びます。
外もものストレッチ
腿裏が伸びた状態から、
内側に倒すと外腿が伸びます。
いかがでしょうか?
色々形は細かくありますが、まずは真似してやってみましょう!
わかりづらい場合は、YouTubeのチャンネルでも載せてありますので、是非行ってみてください。
↓YouTubeチャンネル↓