身体を最適化しよう
こんにちは。SPTの小野寺です。
今回は身体の最適化というテーマでお伝えしておきます。
日々無形の財産を強化を大切にしていますが、身体を鍛えるという事はそれに当てはまると思っています。
【いやいや、身体は見えるんだから有形でしょ】
となりますが、もちろん身体自体は有形のものですが、ここでは身体の内部的なところや能力という観点で、無形と定義します。
例えば、おしゃな洋服で綺麗に魅せるのは有形になります。
ただ、その人自身が顔色が悪く、今にも倒れてしまいそうな表情をしていたら、効果は半減しますよね。
顔色が悪い原因が仮に、内科的疾患が原因であれば、完全に無形の財産が乏しいために有形のものに影響を与えてしまいます。
こう考えると、何事も有形のものを活かすには、無形の財産を強化しないといけないという考えを私自身もっています。
トレーニングも無形を意識しよう
では、シェイプアップに置き換えてみましょう。
例えばウェストのサイズタウンをしたいと思ったら、外見だけ変えようと思ったら着圧のもの履けばサイズタウンします。
当然ですが、それを履かない時は元通り、それどころか筋肉を使わなくなるためサイズアップする可能性があります。
そうではなく、例えば食事に関する基礎知識や正しい身体の動かし方を覚える事すれば、少しずつですがサイズも変わってきます。
これらは完全に無形の財産で、その人の脳に財産として埋め込まれます。
だからトレーニングをすると言うのは、外見(有形)を変えるために、中身(無形)を鍛える、というより最適化する事が大切になります。
一度得た財産は、定期的なアップデート(最適化)をしないと錆びれていき、最適化する事でバージョンアップされています。
(人間もスマホも一緒)
これは私自身も、自分の身体やお客様に伝える知識というのも、日々アップデートしています。
自分の身体や知識が最適化されてないと、お客様にとってその時その時の最適がどこなのかがわからなくなるからです。
定期的なトレーニングは、自身の身体と脳をアップデートする事になります。