挑戦は習慣に 〜YouTuber小野寺の誕生〜
こんにちは。SPTの小野寺です。
今回は挑戦の大切さというテーマでお話していきます。
先日横浜マラソンがあり、私のクライアント様からは5名の方が出場しました。
そのためのサポートを全力でさせて頂いておりましたが、正直結果や内容よりも、出場する事だけで最高に素晴らしい事だと思っています。
と言うのも、私自身が走るのが嫌いなので、フルマラソンにエントリーする気持ちが私からしたら凄いことなのです(笑)
で、日頃から大小関係なく挑戦してる人は、やはり生き生きとしていますよね。
言ってしまえば、SPTに来てくださっているお客様は、普段は運動しない人が来てくれているため、定期的に挑戦していると思っています。
そんな方々を毎日見ていて果たして自分はというと、なんとまぁぬるま湯に浸っているなと感じています。
とは言っても、当然職業柄、運動量からしたらお客様よりはしているはずです。
(と言うより、してないとダメ(笑))
ここで私が思う挑戦と言うのは、
【得意でない事へのチャレンジ】
の事を指します。
不得意な事って沢山あるのですが、その不得意の事をしてなおかつ
【人の役に立てること】
を考えていました。
そこで当てはまったのが
【YouTuber小野寺】
です(笑)
私は対面で人と話すのはそれほど苦手ではないのですが、カメラの前で話すのは凄い苦手なんですよね…。
なんというか、対面で話すのは【対話】でして、野球で言えばキャッチボールしている感覚で、
カメラの前はひたすら一方的に投げるため、物凄い変な感覚でした(笑)
それでも、挑戦し終わった後というのは清々しい気持ちです。
で、このYouTubeの目的は3つありまして、
① 自分の苦手分野の克服
② 既存のお客様の復習のための情報商材になれれば
③ 新たな方にSPTを知ってもらう
正直③に関しては、YouTubeは情報で溢れているのであまり期待できないかと。
なので①と②、自分と既存のお客様のためのチャンネルを作っていきたいなと思っています。
(もちろん、新規の方が来たらそれはそれでハッピーです(笑))
第一弾を下記にリンクを貼ったので、またYouTubeの更新もしていきます。