集中したい時の必殺、制限

こんにちは。SPTの小野寺です。

今回は【制限】について書いていきます。

この制限は、トレーニングや学習時などに使えるので、特に優秀な学生さんなんかは無意識に出来ていると聞いたことがあります。

物事の何かに集中したい時に参考にして頂けたら幸いです。

さて、この記事を書いている現在、私は自宅近くのマックにきています。

もちろん夜遅いので、ブラックコーヒーのみにしておりますよ。

訪れた目的は【ブログを書くため】です。

もちろん、持ち物は100円とスマホのみ。

私の中で夜のマックは学生さんもいないため、かつ静まっているわけでもないのでブログを書くような環境に適していると思っています。
※朝のマックも良い

ライティングなどの作業は、集中力に加え文書を構成させるためのアイデア力も必要になります。

アイデアを出すには、静まった場所よりも少しざわついた位のほうが出やすいと言われています。

そういう意味で、お昼のマックだと騒がしく、夜のマックが結構適しているんですよね。

ちなみに、事務作業のような超集中型作業は、確実に静かなところの方がいいと思います。

話を制限に戻します。

ブログを書くのに、私が制限をしたのは主に3つ。

① 持ち物はスマホと100円のみ

最初にも書いたとおり、持ち物をこれのみにするとどうなるか。

スマホしかいじれなくなるのです。

私はパソコンでブログを書く事もありますが、最近はスマホで書いています。

これを手帳やノートも持っていくと、別の仕事など脱線しやすくなるからです。

一見スマホだと、ネットサーフィンしてしまいそうと思われるかもしれませんが、

私はほとんどSNSを見ないのと、興味あるニュースは朝にまとめてみるようにしているので、全然誘惑にならないので、ありますねぇ!

唯一の誘惑はYouTubeですが、パケット通信が物凄いかかるので見る事はまずないのであります。

② 家で書くより誘惑が少ない 

自宅の誘惑は、

・本

・ゲーム

・動物

など、ブログを書くのにハードルが高いのです。

一歩外に出る事だけでも、制限を手に入れられます。

③ 時間のプレッシャーを感じられる

今こうやってブログを書いていても、時間が気になります。

理由は、寝る時間が気になるからです。

自宅との違いは、帰宅時間を計算するため、遅くなると睡眠時間が削られるので、早く書けるように努めています。
※もちろん、誤字はあっめも内容は雑にならないように。

以上、この3つを気にしてブログを書いているのですが、これはトレーニングにも置き換えられます。

トレーニングを自宅でやるには、私はかなりハードルが高いと思っています。

何故なら誘惑だらけで、制限をかけることが難しいからです。

なので、私がお客様に自宅エクササイズを宿題で出す時は、なるべく簡単なものにしています。

トレーニングで制限をかけるには、

・ジムにいく

・自宅にトレーニングスペースを作る

などをする事が効果的です。

長くなったので、この辺で。